バイス「村田蓮爾 PSE PRODUCTS #03 季刊誌S(エス)ピンナップ」レビュー

バイス「村田蓮爾 PSE PRODUCTS #03 季刊誌S(エス)ピンナップ」のレビューです。最初は正直ぱんちゅもないし、「まあシリーズ買ってるからとりあえず買うかあ・・・」程度の認識だったんですが・・・これは村田蓮爾氏の監修が行き届いたみたいで、バイスやれば出来る子!そう叫ばずにはいられないくらい良い出来です!ヽ(´ー`)ノ
続きを読む
美少女フィギュアのレビューを中心に、イベント、コスプレ、ゲーム、グッズのリリース情報などをお伝えする、アキバ系情報サイトです。特に、キャストオフに関連するレビューが充実しています。
バイス「村田蓮爾 PSE PRODUCTS #03 季刊誌S(エス)ピンナップ」のレビューです。最初は正直ぱんちゅもないし、「まあシリーズ買ってるからとりあえず買うかあ・・・」程度の認識だったんですが・・・これは村田蓮爾氏の監修が行き届いたみたいで、バイスやれば出来る子!そう叫ばずにはいられないくらい良い出来です!ヽ(´ー`)ノ
続きを読む
メガハウス「ケロロ軍曹 ケロボールメモリーズ」から、「日向夏美vsRグレイ」「日向秋vs3M」のレビューです。この二つだけほしいかな〜と思っていたら、安く単品売りしていたので買ってきました。サンプル展示のときにも思いましたが、ボディはとてもすばらしいです。ボディはw
続きを読む
Yujin「SRDX 覇王大系リューナイト パッフィー」のレビューです。いろいろ部屋を片付けてたら出てきましたwそういやレビューやってないなあと思ったんで〜結構オッパイのボリュームとかあるんですよ?w
続きを読む
チョコレート・ショップ同人誌 ゴシックロリータ ヴィアンディエ付属 「潔子フィギュア」のレビューです。これは2005年夏コミで販売されたもの。なにゆえ今頃?というのはすっかりレビューやるタイミングを逃してしまっていたからw冬コミモノも一段落したので、(むりやり)コミケ関連ということでいまさらながらやっておきますw
続きを読む
シーエムズ「サイバーフォーミュラ コレクションフィギュア 第2弾」から、「菅生あすか」「結城レナ」のレビューです。前回同様友人が買ってきたものをちょっと借りてきましたwこのほかに新条とマシンというラインナップなので、個人的にはこれだけでOKwシーエムズならではの無駄にえちぃボディラインは健在です。ヽ(´ー`)ノ
続きを読む
和風堂玩具「アテナ イベント限定白カラーVer」のレビューです。赤カラーのものと比べると、やはりカラーが白い分、ボディラインが見えやすくなっているので、エロース分が強化されていますな〜(ノ´∀`*)
続きを読む
セガプライズ「新世紀エヴァンゲリオン EXアフロディーテフィギュア」のレビューです。いや、決して剥けるから速攻買って来たわけでは・・・(;´ー`)
続きを読む
コミックガオ! 2006年2月号付録「ディアーズ レン」のレビューです。製造元はトイズワークスで原型製作は後正己氏。雑誌のオマケということで、サイズは小さいものの、造型がしっかりしています、特にオッパイのボリュームw一部不満点があるものの、全体的に見ればかなりよい出来かと〜
続きを読む
ピンクカンパニー「とらぶる・うぃんどうず いぬてぃ&にゃーけー」のレビューです。一言で言うと「かわいすぎ」です。(〃▽〃)個人的にはいぬてぃのほうが好みですが、にゃーけーもかわいくて、これは買って大正解でしたwま、とにかく行って見ましょう〜ヽ(´ー`)ノ
続きを読む
希有馬屋「トゥアレタフィギュア最終版」緑カラーのレビューです。以前夏コミのときに出た、トゥアレタフィギュアのリメイク版となります。変更点はかなり多く、バージョン2.0といってもいいくらいですね〜本当は赤カラーもほしかったのですが、買いにいった時には残念ながら品切れになっていました。まあ、緑は緑でなかなかいいものではありますが〜
続きを読む
バンダイ「HGIF ガイナックスヒロインズ2」のレビューです。今回はラインナップがノリコやハル子など、なかなか良いラインナップ。その中でも、やはり気になるのはムネムネですな〜まあ、とにかくいってみましょう〜
続きを読む
コミケ69にてゲットしてきた、大野哲也氏のサークル「pussy cat」の同人誌「PRISM ARK FIX FIGURATION」の付属フィギュア「プリーシア」のレビューです。大野哲也氏のイラストを宮川武氏が立体したもので、同人初のブリスターパッケージ完成品として販売されたものです。出来も、もはや同人とは思えないクオリティ〜ま、なにはともあれ行って見ましょう〜 ヽ(´ー`)ノ
続きを読む
バンダイ「機動戦士ガンダム MSセレクションDX 第3弾」のレビューです。以前した、「MSセレクション39 Zガンダムスペシャル」との連動も謳われていて、実際その連動もやってみましたwとりあえずいきますか〜
続きを読む
サークルぽこぴぃあんどてぃーずの、スク水ペッタン3付属フィギュア「ますかっと・びおれちゃん」のレビューです。以前、クレイズ萌え〜ろ祭りの際に見せていただいたものから、さらに改良が加えられていて、とてもよい出来になっていました〜そしてもちろんスク水にもなるのですよ〜 ヽ(´ー`)ノ
続きを読む
バンダイ「FW ガンダムアルティメットオペレーションプラス2」から、「ガンダムMK-II」のレビューです。とりあえずMK-IIは外せないなとw独特のボリュームアップはMK-IIでもされていて、なかなか新鮮な感じ〜ま、とにかく行って見ますか〜
続きを読む
やまと「SIF EX 宇宙のステルヴィア 片瀬志麻」のレビューです。しっかりと縞ぱむなしーぽんですwしかもその下着の作りコミがなかなか良いのですよ〜。2006年最初のスカートはずしもやってますwというわけで行って見ましょう〜 ヽ(´ー`)ノ
続きを読む
2006年最初のレビューは、やはりうちらしく「縞ぱん」のレビューではじめようかなと〜(ま、記事作成したの去年ですがw)というわけでちょっとなつかしい、ソリッドシアターの「フラットスタイル 通常版」をお届けしようかなと。元絵はおーじ氏、原型師はいちろうた氏で、2004年に出たものです。コンセプトは、「ぺた+縞パン」というすばらしい一品wでは早速行って見ましょう〜ヽ(´ー`)ノ
続きを読む
コミケ69でゲットした、七尾奈留氏のサークル、あいすとちょこの同人誌「PlumaosAcademy」付属フィギュア「プラム&ぽてねこ」のレビューです。原型製作は温泉天国氏。帽子、顔、ボディが2種類入っていて、サイズもYujinのSRDXシリーズ(いちご100% 東城綾など)くらいある、かなりボリュームのあるフィギュアです。
続きを読む
バンダイ「GUNDAM FIX FIGURATION #0027 ブルーデスティニー」のレビューです。これは、1996〜97年にセガサターン用ゲームとして発売された「機動戦士ガンダム外伝」シリーズの主人公機で、頭部がジムの形状だった1号機がかなり印象に強く残っています、ゲームもそこそこ面白かったですしね〜30代くらいのセガサターン世代には、たまらない一品なのですよ〜ヽ(´ー`)ノカラーリングも青系統でなかなか珍しいですしね〜しかしこれホントよくでたなw
続きを読む
ソリッドシアター「Nitro+キャラクターズ ソリッドシアター限定 エルザ ノーマル版」のレビューです。コミケ69で先行発売されていました〜とりあえず出来を見るため購入。造型はかなりすばらしいのですが、自分のヤツはちと万一のってヤツっぽい・・・ま、とりあえず行ってみますか〜
続きを読む
和風堂玩具「アテナ」のレビューです。9月のTGSでの発表以来、ずっと待ち続けたアテナがようやく我が家にやってきました♪和風堂なんで量産はどうかな・・・?とちょっと心配の面もありましたが、なかなかどうして、かなりがんばっている感じですよ〜ヽ(´ー`)ノ
続きを読む