メガミマガジン10月号発売とか、今日も新作、再販フィギュアいっぱいとか、8月30日のアキバのよろずネタ
ゲーマーズ本店では、竹内崇氏イラストのなのはなどが掲載されている「メガミマガジン 10月号」(AA)が発売されていました。9月号発売のときは鶴屋さんのケツが一番目立っていましたが、今回目立っていたのは、「魔法少女リリカルなのはStrikerS」の表紙よりも大きく引き伸ばされたハルヒ達。ほか、30日に見かけた新作、再販フィギュアとか、8月30日のアキバのよろずネタを。
続きを読む
美少女フィギュアのレビューを中心に、イベント、コスプレ、ゲーム、グッズのリリース情報などをお伝えする、アキバ系情報サイトです。特に、キャストオフに関連するレビューが充実しています。
ゲーマーズ本店では、竹内崇氏イラストのなのはなどが掲載されている「メガミマガジン 10月号」(AA)が発売されていました。9月号発売のときは鶴屋さんのケツが一番目立っていましたが、今回目立っていたのは、「魔法少女リリカルなのはStrikerS」の表紙よりも大きく引き伸ばされたハルヒ達。ほか、30日に見かけた新作、再販フィギュアとか、8月30日のアキバのよろずネタを。
続きを読む
このブログで、T1サンプル、T2サンプルをお伝えしたこともある、やまとの「クリエーターズ・ラボ #002 爆裂天使 メグ」(AM)が8月30日に、アキバのいくつかのホビーショップにて発売されていました。コレは、強龍(ガンヨン)氏(Cereberus Project)原型のメグのガレキを、PVC完成品にしたもの。お尻も売りなのか、パッケ上からでも、お尻が確認できる窓がついていました。
続きを読む
アルターお仕事ブログで出荷が伝えられていた、「爆裂天使 エイミー」(AM)が30日にはアキバでも発売されていました。これは、コトブキヤ新作展示会でサンプルが展示されていた、アルターの爆裂天使シリーズ「ジョウ」(AM)「メグ」(AM)(参考レビュー)「セイ」(AM)(参考レビュー)に続く4作目となるもの。コトブキヤラジオ会館のPOPによると「予想以上の出来の良さ!!」とのこと。
続きを読む
8月29日、アキバの各書籍取扱店にて、マンガがあればいーのだ。さんいわく「究極の寸止めダッチワイフマンガ」という、「ユリア100式 1巻」(AA)が発売されていました。オビによると「いつもドキドキムラムラ」している「汎用人型ダッチワイフ」の「ユリア100式」の日常(?)を描いた、いわゆる「エロコメマンガ」で、とら1号店のPOPでは「汎用人型決戦兵器も驚きのエロさです」とのことw
続きを読む
8月29日、アキバのいくつかのホビーショップにて、キャラホビ2006のバンダイ/バンダイビジュアルブースでサンプル展示もされていた、バンダイの「GUNDAM FIX FIGURATION #0031 クロスボーンガンダムX-3」(AA)が発売されていました。これは、漫画「機動戦士クロスボーン・ガンダム」に登場した、「クロスボーンガンダムX-3」と「クロスボーンガンダムX-1改・改」のコンパチ。
続きを読む
8月29日、コトブキヤ秋葉原店にて、「灼眼のシャナ」のヒロインのシャナを、「大太刀“贄殿遮那(にえとののしゃな)”を持った臨戦態勢の炎髪灼眼のシャナ」の姿を再現した「フレイムヘイズVer.」(AM)と、「人間世界に溶け込み生活している姿」を再現した「平井ゆかりVer.」(AM)の2種で立体化された、トイズワークスの「SWシリーズ 灼眼のシャナシリーズ」が発売していました。
続きを読む
8月29日、コトブキヤ秋葉原店にて、メガハウス「アクションフィギュアコレクション+ 月詠-MOON PHASE- 葉月」(AA)が発売されていました。コレは、キャラホビ2006、萌えるアソビット展示会でもサンプル展示されていたもので、ネコミミヘッドドレスのほか、スリッパ、Yシャツも付属し、大きめサイズのYシャツのみという夢の「Yシャツモ〜ド」に着替えさせることも可能というものです。
続きを読む
8月28日には、「ぱにぽにだっしゅ! 橘玲」以外にも、コトブキヤ「スーパーロボット大戦 ゼオラ・シュバイツァー」(AA)や、第3回萌漢祭の商品として、萌え組さんに提供していただいた、バンダイ「超造形魂 ジョジョの奇妙な冒険1」(AA)や、コナミ「フィギュメイト 魔法先生ネギま! 第5弾」(AM)など、また地味に多くの新作フィギュアが発売されていました。それらをまとめてお伝えします。
続きを読む
8月28日、アキバのいくつかの店舗にて、ヤマギワソフト本店でサンプル展示もあった、和風堂玩具店「ぱにぽにだっしゅ! 橘玲」(AA)が発売されていました。これは、アニメ「ぱにぽにだっしゅ!」のキャラクター「橘玲」をハダワイ状態で立体化したもので、全般的に入荷数がショート(減数)となっているためか、コトブキヤラジオ会館のPOPでは、「見つけたら即ゲット推奨」とのこと。
続きを読む
8月26日のアキバでは、フィギュアの発売は落ち着いていましたが、アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のオフィシャルファンブック「涼宮ハルヒの公式」(AA)が発売され、ようこフィギュア付の「電撃コミック ガオ ! 10月号」(AA)、呂蒙のナース服フィギュア全プレ応募用紙付の「コミック ガム 10月号」(AA)など、雑誌関係のものが多く発売されていました。それらをまとめてお伝えします。
続きを読む
8月25日、ハビコロ玩具にて、セガプライズの「新世紀エヴァンゲリオン EXモーターライダースフィギュア 」(AM)が発売されていました。これは、綾波レイと葛城ミサトの2人を、「スタイリッシュなライディングスーツ姿で立体化」というもので、やまと「SIF EX 一騎当千 1/7 孫策伯符 やまと2006年版」(AM)でも起用されている「柔らか素材」を胸に使用しているのが最大の特徴です。追記
続きを読む
25日、コトブキヤラジオ会館にて、日本版は予約完売となって、店頭に並ぶことすらなかった、コトブキヤ「セラちゃん」の海外版が店頭に並んでいました。ほか、ボール3個な、「げんしけん 大野加奈子 ビーチバレーVer.」(AA)など、前回8月21〜24日までの発売ものをまとめてお伝えして一安心したのもつかの間、25日も鬼のように新作フィギュアが発売していました・・・(;´Д`)
続きを読む
8月25日、キャラシティでラピッド試作展示がされていた、バンダイの「ガンダムコレクション 1/400 MZ-333 α・アジール」(AA)と、「HCM-Pro31 シャア専用ゲルググ」(AA)がアキバで発売されていました。α・アジールは、全高約270mmで、劇中の設定通り、通常形態、降着形態、飛行形態の3形態を完全再現したというもので、某店の店員さんによると、「ガンコレだけどガンプラ。」
続きを読む
キャラホビ2006とワンフェス2006夏の記事作成のため、数日間アキバにいけずにいたところ、すげーいっぱい新商品が発売されいましたw流石に数がアレなんで、今回は「どのお店にあった」ではなく、「アキバにあった」ものとして簡略化したダイジェスト形式でお送りします。マジで多すぎw (画像は特約店限定配布の「LEAF VOCAL COLLECTION Vol.4」特典スティックポスター)
続きを読む
8月24日、以前とらのあな1号店に「この商品注文書はフィクションです。」というPOPがあり、コトブキヤ秋葉原店でサンプル展示もされていた、コトブキヤ「Fate/hollow ataraxia イリヤ」(AA)がアキバのいくつかのホビーショップにて発売していました。これは、17日発売されたコトブキヤ「セイバー 私服版」(AA)同様、WF2006冬で開催された「ウラコン」参加作品を立体化したもの。
続きを読む
8月24日、クレイズのFate/hollow ataraxia「間桐桜」(AM)「遠坂凛」(AM)の水着版フィギュアが、アキバのいくつかのホビーショップにて発売されていました。これは、ワンフェス2006冬で発表された、T’s systemのガレキをPVC完成品にしたもの。「さあ、人気はどっちが上かしら?」「・・・姉さん・・・」というPOPがあった、とらのあな本店では、2体のサンプル展示も開始していました。
続きを読む
コトブキヤ新作展示会でサンプル展示されたり、ソフマップではかぼちゃ無しで大回転していたりもした、グッスマのかぼちゃ「WAGA魔々かぷりちお メリッサ・セラフィ」(AA)が18日にアキバのショップに入荷されていました。最大の特徴でもある、かぼちゃスカートは脱着が可能となっていて、それを知ってから試してみたかったことを早速実践してみたら「ジャストフィット」でしたw
続きを読む
コトブキヤ秋葉原店にてサンプル展示もされていた、ダイキ工業のPVC第2弾「サムライスピリッツ 天下一剣客伝 いろは」(AA)が、18日にコトブキヤラジオ会館、秋葉原店に入荷していました。これは、第1弾の「山田屋の悪魔さん」(参考レビュー)同様、山田良成氏(山田屋)原型のガレキをPVC化したもので、悪魔さんと同じ中腰姿勢なので、パッケも同じくらいの大きさでした。
続きを読む
台風の影響などで入荷が遅れていた、サンプルレビューも撮らせていただいたこともある、コトブキヤの「夜明け前より瑠璃色な フィーナ・ファム・アーシュライト」(AA)が、8月18日にはいくつかのアキバのショップに入荷していました。サンプルレビューでお伝えしたとおり、スカートはデフォで外れるようになっていて、ぱんちゅのお尻の作りこみに、ものすごいコダワリを感じる一品w
続きを読む
8月18日、とらのあな本店5Fでは、18日からTYPE-MOONのコミケグッズなどの限定販売を開始していて、店内壁に巨大な遠坂神社のイラストが貼り出されていました。ほか、マックスファクトリーの「コレクト700 ひぐらしのなく頃に」(AA)、コミケ70で先行販売された、トイズ・プランニング「エルフの少女 ノーマルVer.」(AM)(参考レビュー)発売など、8月18日のアキバのよろずネタを。
続きを読む
3-Aのクラスメイト31人を毎号まるっと大特集という、ネギま!パーティーブック「ネギパ! Vol.1 神楽坂明日菜」が発売していました。ほか、コミケ70で先行販売されていた、トイプラのオッパイマウススパッド「夜勤病棟・参」(AM)「七瀬恋」(AM)等色々発売とか、TYPE-MOONブースで販売していた「Character material」をとら本店で取り扱い告知とか、8月17日のアキバのよろずネタを。
続きを読む