海洋堂リボルテック「No.26 エヴァ量産機 翼/武器」「No.27 劇場版エヴァ弐号機」発売
![海洋堂リボルテック「No.26 エヴァ量産機 翼/武器」「No.27 劇場版エヴァ弐号機」発売](https://cdn.moeyo.com/2007/0516/02/001s.jpg)
5月15日、恒例の海洋堂リボルテックの発売日をむかえました。今月発売されたのは、No.26 新世紀エヴァンゲリオン 劇場版/エヴァンゲリオン量産機「翼」(AA)とそのフレンドショップ限定版の「武器」(RA)、そして「No.27 劇場版/エヴァンゲリオン弐号機」(AA)の3体。「エヴァンゲリオン量産機 武器」(RA)は、コトブキヤラジオ会館では16日の朝には完売となっていました。
続きを読む
美少女フィギュアのレビューを中心に、イベント、コスプレ、ゲーム、グッズのリリース情報などをお伝えする、アキバ系情報サイトです。特に、キャストオフに関連するレビューが充実しています。
5月15日、恒例の海洋堂リボルテックの発売日をむかえました。今月発売されたのは、No.26 新世紀エヴァンゲリオン 劇場版/エヴァンゲリオン量産機「翼」(AA)とそのフレンドショップ限定版の「武器」(RA)、そして「No.27 劇場版/エヴァンゲリオン弐号機」(AA)の3体。「エヴァンゲリオン量産機 武器」(RA)は、コトブキヤラジオ会館では16日の朝には完売となっていました。
続きを読む
5月14日、クレイズ「一騎当千 呂蒙子明」(AM)が発売されました。これは、以前宮沢模型新作展示会2007春にて、サンプルレビューを撮影させて頂いたこともある、一騎当千のキャラクターの一人「呂蒙子明」を、下乳が丸みえで、前が大きく破け、上半身ほぼ丸出し状態のメイド服姿で立体化したものです。また、あみあみ限定版の「ゴスロリVer.(黒)」(AM)も同時に発売開始。
続きを読む
5月14日、コトブキヤ「Kanon 川澄 舞」(AA)が発売されました。これは、以前サンプルレビューも撮影させて頂いた、「kanon」のヒロインの一人「川澄 舞」を、DVD4巻のジャケットイラストにもなった「必要以上のミニスカ!」な制服姿で立体化したものです。初回生産分には、アニメ第15話 「かくれんぼの小奏鳴曲〜sonatine〜」等に登場するうさ耳パーツが付属します。
続きを読む
5月12日、コトブキヤ限定「有栖川 椎」(RA)が発売されました。これは、ワンフェス2007冬でサンプルレビューを撮影させて頂いた、山下しゅんや氏のオリジナルギャラリーで掲載されている、「有栖川 椎(ありすがわ しい)」を立体化し、携帯電話、スカートなどのボーナスパーツを加えたものです。縞パンの再現はもちろん、上着の下には乳首まである生乳も造形されてますw
続きを読む
海洋堂ホビーロビーの告知では、5月11日入荷予定となっていた、海洋堂 「BOMEコレクション No.21 ハニーバニーかれん&りお」(AA)ですが、5月8日には発売していました。これは、佐倉汐氏が、「ポプリクラブ」02年5月号のピンナップとして描き下ろしたイラストを、BOME氏が立体化した2体セット。海洋堂ホビーロビーでは「どこに注目?」としたPOPを掲示していました。
続きを読む
以前お伝えしたように、4月28日に「コンプセレクションズ Vol.3 まるごと1冊D.C.II SpringCelebration (ダ・カーポ2スプリングセレブレーション) 大特集 ! 2007年 06月号」(AA)が発売してます。ゲーマーズ本店1Fではテンション上がって作っちゃったという、付属の「朝倉由夢等身大タペストリー」がはいった箱を積んだタワーが出来ていて、POPによると「合計320由夢」
続きを読む
5月1日、マックスファクトリー「サクラ大戦 真宮寺さくら」(AA)が発売されました。これは、マックスが2002年12月に1作目を発売した、ゲーム「サクラ大戦」シリーズヒロイン立体化シリーズ「サクラ大戦ヒロインフィギュアコレクション」の第10弾。ようやく初代ヒロイン登場となったからか、とらのPOPでは「サクラ大戦シリーズいよいよ真打ち登場!!!・・・ってちょっと遅い??」
続きを読む
4月30日、とらのあな「FineScenery ウィッチブレイド 天羽雅音 発動態」(AM)がとらのあな本店にて発売されました。これは、ワンフェス2006夏のとれぱんぐブースにて、展示されていた、アニメ「ウィッチブレイド」の「天羽雅音 ウィッチブレイド発動態」のガレキを、PVC完成品にしたもの。鷲掴みっぽいコスの乳はもちろん、足は生足仕様になっていて、必然的にケツは丸出しw
続きを読む
4月28日、コトブキヤ限定「1/7 海麗(みれい)さん 関東店舗限定カラー」(RA)が発売されました。これは、以前T1サンプルを撮影させて頂き、ワンダフェス2007冬ではコスプレコンパニオンさんもいた、山下しゅんや氏のデザインした、OLで秘書でアサシンという「海麗(みれい)さん」を立体化したもの。カラバリの「関西店舗限定カラー」(サンプルレビュー)はネットでは完売。
続きを読む
4月28日、アトリエ彩「涼宮ハルヒの憂鬱 長門有希 バニーガールVer.」の「ホワイトバニー」(AM)と、宮沢模型流通限定の「ブラックバニー」(AM)の2種が発売されました。これは以前サンプルレビューも撮らせて頂いた「みくるバニー」(AA)(参考レビュー)、「ハルヒ バニー」(AA)(参考レビュー)、「みくる ウェイトレス」(AA)(原型展示)に続く、アトリエ彩ハルヒ系フィギュア第4弾。
続きを読む
4月28日、海洋堂「リボルテック セイバー」(AM)が発売されました。これは、ワンフェス2007冬でサンプル展示もあった、リボルテックの「ヤマグチシリーズ」以外のリリースも展開、そして新パッケージデザインとなった「リボルテック第2世代」の第1弾として「Fate/stay night」の「セイバー」を鎧姿でリボルテックにしたもの。オビには「受けよ、セイバーの剣風を!!」
続きを読む
4月27日、オーキッドシード「ちちのえ+(プラス) Cover Girl カバーガール」(AA)が発売されました。これは、以前サンプルレビューも撮影させて頂いたことのある、いのうえたくや氏の画集「ちちのえ+」(AA)の表紙イラストを立体化したイベント限定のガレキを、PVC完成品にしたもの。「ちちのえ」というだけに、もちろんおっぱいもすごいですが、何気にケツもすごいですよ?w
続きを読む
4月27日、コトブキヤ「白銀のソレイユ 〜Valkyr in Love〜 ソル・ヴァルキリー」(AA)が発売されました。これは、以前サンプルレビューも撮影させて頂いた、エロゲ「白銀のソレイユ」の「ソル・ヴァルキリー」をM字開脚姿で立体化したフィギュアで、パッケ越しでもM字開脚が普通に確認できることから、パッケを積んだ状態で販売してる店舗では、M字開脚が並んだ感じでしたw
続きを読む
4月27日、和風堂玩具店「これが私のご主人様 沢渡いずみ」(AA)が発売されました。これは、ワンフェス2005夏等で発表された、POLYGONIAのぽりご氏原型製作の、アニメ「これが私の御主人様」のヒロイン「沢渡いずみ」のガレキを、PVC完成品にしたもの。スカートはデフォでキャストオフ可能となっていて、ムチボディの黒のガーター&パンツを拝むことが出来ますw
続きを読む
4月26日、バンダイ「MG MS-06J 量産型ザク Ver.2.0」(AM)と「GUNDAM FIX FIGURATION #0034 GP-03 ステイメン」(AA)、「ZEONOGRAPHY #3013 キュベレイMk-2」(AA)が発売されました。あと 「HGUC アッガイ」(AA)
続きを読む
4月26日、ウェーブ「To Heart2 小牧愛佳 wlth ベット」(AA)が発売されました。これは、以前サンプルレビューも撮影させて頂いた事もある「ドリームテック」フィギュアシリーズの第2弾となるもので、桜坂美紀氏(チェリーブロッサム)が作成し、ワンフェス2006冬等で展示された、ガレキの「To Heart2 小牧愛佳」をPVC完成品にし、全長約265mmのベットをセットにしたもの。
続きを読む
4月26日、メガハウス エクセレントモデルRAHDX 銀色のオリンシス「テア」(AA)と「セレナ」(AM)の2種が発売されました。これは、ガンダムSEED等同様、平井久司氏キャラデザのアニメ「銀色のオリンシス」のキャラ「テア」「セレナ」を立体化したもの。「テア」(AA)はデフォでスカート脱着可能で、「セレナ」(AM)は自己責任となるものの、服を外すことが可能で、どっちもエロパンツw
続きを読む
4月25日、リリックス「対戦ホットギミック3 デジタルサーフィン Novia (ノービア)」(AA)が発売されました。これは、WHF有明15でもサンプル展示のあった「対戦ホットギミック3 デジタルサーフィン」の、吉崎観音氏原画キャラの一人「Novia (ノービア)」のNS.Gun氏(Cerberusproject)製作のがガレキを、PVC完成品にしたもの。宇宙船では早速乳首さらして展示w
続きを読む
4月25日、アルター 「ウィッチブレイド 天羽雅音 私服Ver.」(AA)が発売されました。これは、ワンフェス2007冬のアルターブースでサンプル展示もあった、「ウィッチブレイド」の主人公「天羽雅音」を私服姿で立体化したもの。ALTERお仕事ぶろぐでは「胸部に柔らか素材を試験的に使用」とし、谷間を寄せた画像も掲載されてます。多分アルター初の柔らかオッパイフィギュア?
続きを読む
4月24日、DVD「AIKa R-16:VIRGIN MISSION 1」(AA)が発売されました。これは、以前「リマスターBOX」の発売をお伝えしたこともある、パンチラアクションOVA「AIKa」の誕生10周年を記念して、10年前の「藍華」を中心とした全3巻予定のOVAの第1巻。ゲームシティのPOPでは「パンチラモロで世界を震撼させた反絶対領域主義DVD!奇跡のローアングルを堪能せぃ」
続きを読む
マックススタッフBLOGでも出荷が伝えられているように、4月24日にマックス「錬金3級 まじかる?ぽか〜ん パキラ」が発売されました。これは、第1弾の「ゆうま」(サンプル展示)に続くマックス「錬金3級まじかる?ぽか〜ん」フィギュアの第2弾で、脱衣機能「POLOシステム」搭載の第3弾でもあります。POLO説明書には「服パーツをやさしく取り外します」と書かれていましたw
続きを読む