「デレれば何でも許されると思うなよコノヤロウ」 DVD「Kanon 6巻」発売
![「デレれば何でも許されると思うなよコノヤロウ」 DVD「Kanon 6巻」発売](https://cdn.moeyo.com/2007/0606/03/001s.jpg)
6月5日、DVD「Kanon 6巻」(AA)が発売されました。ゲームシティでは、店頭に以前3Fで「おるてが がいあ まっしゅ」もあったうぐぅの看板を含めたモニターの展開をしていて、そのPOPには「べ、べつに妹の事なんて、好きでもなんでもなんでもないんだからねっ!」「デレれば何でも許されると思うなよコノヤロウ」「姉妹は仲良くしないとダメですよ〜。」等と書かれてましたw
続きを読む
美少女フィギュアのレビューを中心に、イベント、コスプレ、ゲーム、グッズのリリース情報などをお伝えする、アキバ系情報サイトです。特に、キャストオフに関連するレビューが充実しています。
6月5日、DVD「Kanon 6巻」(AA)が発売されました。ゲームシティでは、店頭に以前3Fで「おるてが がいあ まっしゅ」もあったうぐぅの看板を含めたモニターの展開をしていて、そのPOPには「べ、べつに妹の事なんて、好きでもなんでもなんでもないんだからねっ!」「デレれば何でも許されると思うなよコノヤロウ」「姉妹は仲良くしないとダメですよ〜。」等と書かれてましたw
続きを読む
6月5日、ソリッドシアター スカッとゴルフ パンヤ アリンの「通常版」(AA)と「宮沢模型限定版カラー」(AA)の2種が発売されました。これは、以前、キャストサンプル3種のレビューを撮影させて頂いたこともある、オンラインゴルフゲーム「スカッとゴルフ パンヤ」のキャラクター「アリン」を「公式コスチュ-ム&コ-スガイド」(AA)の表紙イラストを元に立体化したものです。
続きを読む
6月5日、海洋堂「BOMEコレクション第22弾 Fate/stay night 遠坂凛」(AM)が発売されました。これは、以前サンプルを撮影させて頂いたこともある、パッケ裏面の解説によると「06年冬のワンダーフェスティバルで発表された1/4サイズの原型を、今回PVC商品化に向けてダウンサイジングし、さらに改修を加えた」という、BOME氏原型の「BOMEコレクション」の第22弾。
続きを読む
6月4日、2月に発売され、アキバでは1週間くらいでほぼ完売となった、コトブキヤ「ToHeart2 XRATED まーりゃん先輩 どりるまーりゃんきっくVer. 」(AA)の再販が入荷していました。これは、エロゲ「ToHeart2 XRATED」のサブキャラで、「ToHeart2 AnotherDays」にも登場予定の「まーりゃん先輩」を、縞パン全開のとび蹴り(どりるまーりゃんきっく)で立体化したもの。
続きを読む
アキバの各ガチャコーナーにて、Yujin「SR カプコン リアルフィギュアコレクション カプコン ファイティング ジャム編2」(RA)が発売されていました。これは、カプコンの2D対戦格闘ゲーム「カプコン ファイティング ジャム」のゲーム中にデミトリのミッドナイトブリスを受け、女性の姿になっちゃったキャラクター達を立体化した、2005年発売の第1弾(参考レビュー)に続く第2弾。
続きを読む
5月31日、Wii「バイオハザード4 Wiiエディション」(AA)が発売されました。他、発売延期されていたトイズ・プランニング「少女(仮)2」(AA)(参考レビュー)のとらのあな限定版や、DVD「ふしぎの海のナディア 期間限定生産 DVD-BOX I」(AA)、PS2「ギルティギア イグゼクス アクセントコア」(AA)、「アニメディアDVD Vol.7」(AA)発売等、5月31日のよろずネタを。
続きを読む
30日にもどっかで見たきもしますが、31日にコナミ武装神姫 第5弾の「イーアネイラ」(AM)、「エウクランテ」(AM)、「EXウェポンセット ヴァッフェドルフィン」(AM)の3種が発売されました。これは、以前サンプル展示をお伝えしたこともある、コナミの、浅井真紀氏製作のの共用できる素体(MMS)と武装パーツで構成された可動フィギュア「武装神姫シリーズ」の第5弾となるもの。
続きを読む
5月31日、D3PUBLISHERのPS2ソフト「SIMPLE2000シリーズ Vol.118 THE 落武者 怒獲武サムライ登場」(AA)が発売されました。これは「敵の攻撃を耐えて耐えて耐えまくり、相手の武器を奪取。そして貯めた怒獲武パワーを一気に放出」という「怒獲武(どえむ)システム」搭載のアクションゲーム。ソフマップ本店のPOPでは「ちょwwおまwwドMってw登場すんなよw」
続きを読む
5月30日、やまと「SIF EX かしまし 大佛はずむ」(AA)が発売されました。これは、アニメ「かしまし」の主人公で、女の子になっちゃった男の子「大佛はずむ」をビキニ水着姿で立体化したものです。以前、キャラシティで撮影させて頂いたサンプルレビューの記事で、katuo_bsさんが「1/8でこれほどの谷間の深さと下乳の作り込み」とコメントされていた乳造形が魅力w
続きを読む
5月30日、マックスファクトリー「涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈みくる」(RA)が発売されました。これは、以前ワンフェス2007冬等でサンプル展示のあった、アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の「朝比奈ミクルの冒険 Episode00」(AA)の劇中に登場した、ミニスカウェイトレス姿の「朝比奈みくる」を立体化した、第1弾の「涼宮ハルヒ」(参考レビュー)に続く、マックスハルヒシリーズ第2弾。
続きを読む
5月29日、バンダイ「メタモフィギュア 涼宮ハルヒ(バニーVer.)」(AA)が発売されました。これは、以前宮沢模型展示会でサンプルレビューを撮らせてもらったり、キャラシティで生足&白バニー状態の展示もあった、温度によって塗料の色が変化(透明化?)する「温感インク・メタモカラー」を使用したフィギュアの、第1弾「アスカ」(参考レビュー)に続く第2弾となるものです。
続きを読む
5月29日、トイズ・プランニング「PiaキャロットへようこそG.O. 木ノ下留美」(AM)が発売されました。これは、以前G.Kism 1stでキャストサンプル展示もあった、F&Cのエロゲ「Pia?キャロットへようこそ!!G.O. 〜グランドオープン〜」のヒロインの一人「木ノ下留美」を水着姿で立体化したもの。ソフマップ本店では、ソフマップ、ClubF&COnlineShop限定の「ピンク版」も入荷。
続きを読む
2006年12月に発売され、アキバでは即完売となっていた、バンダイ「MG 1/100 ZGMF-X20A ストライクフリーダム フルバーストモード」が5月29日にキャラシティ、ヨドバシakibaにて再入荷されました。これは「1/100 MG ストライクフリーダムガンダム」(AA)に、ゴールドメッキパーツ、ドラグーンエフェクト、クリアーブルーフライングベース、クリアーポスター付属の豪華版。
続きを読む
5月28日、やまと Creators’s Labo「#010 YUG くまさん」(AA)と「#011 YUG くれよん」(AA)の2種が発売されました。これは、以前、くまさん、くれよんのサンプルレビューも撮影させていただいたことのある、YUG(ユグ)氏の2種のイラストを元に、2人の原型師を起用してそれぞれを立体化した、「ガチンコ対決企画」の作品です。宇宙船では早速幼女剥いてましたw
続きを読む
5月28日、コトブキヤ「スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION ビルトラプター」(AA)が発売されました。これは、以前コトブキヤラジオ会館等でのサンプル展示もお伝えしたことのある、「スーパーロボット大戦OG」等に登場する、リュウセイや、ラトゥーニが搭乗した機体「ビルトラプター」を、パーツ差し替えにより、変形可能なギミックを搭載して立体化したプラモデル。
続きを読む
ヤマギワソフト本店にて「HOBBY Orz箱 〜レジェンド オブ 福箱〜」の販売が開始してました。これは「まさに外道」を用いたPOPで販売告知していた、「五月箱」とほぼ同内容のフィギュア詰め合わせ箱。「orz(おるず)」とはWikipediaによると「落胆、失意、挫折の際の心理状態を、跪き頭を垂れる姿で表した日本発祥のアスキーアート。」というもの。なぜorzなのかは謎w
続きを読む
5月26日、セガプライズ「これが私の御主人様 エクストラ制服フィギュア」(RA)が入荷してました。これは「これが私の御主人様」のヒロイン姉妹「沢渡いずみ」と「沢渡みつき」を、劇中の中学校の制服姿で立体化したものです。今までメイド服での立体化は数多くありますが、制服姿のPVC完成品での立体化は多分初めてじゃないかなと。2人それぞれのムッチリ感がすごいですよ!w
続きを読む
5月26日は土曜日でしたが、「コンプH’s(ヒロインズ) Vol.4」(AA)や「電撃コミック ガオ! 7月号」(AA)、「少年エースA 7月号」(AA)、「月刊 comic alive(コミックアライブ) 7月号」(AA)等、多数の月刊誌が発売されていました。他、ユージン「SRDX ローゼンメイデン・トロイメント 水銀燈 宮沢模型限定Ver.」発売等、気になった新発売ものをダイジェスト形式でお伝えします。
続きを読む
5月25日、ILLUSIONのエロゲ「すくぅ〜るメイト」(AA)が発売されました。これは「リアルタイム3Dアニメシェーダー」によって、2Dのような雰囲気のキャラでありながら、実際は3Dなので、アレやコレやを様々な角度から見れたり、いじくれるシステムのリアルタイム3Dのエロゲ。とらのあな本店のPOPでは「もう僕たちは次元の枠を超えるべきだと思うんだ。」とのことw
続きを読む
5月25日、メガハウス「アクションフィギュアコレクション+ToHeart2 小牧愛佳」(AA)が発売されました。他、リリックス おねがい☆ツインズ 「小野寺樺恋」(AM)、「宮藤深衣奈」(AM)、メディコム・トイ「仮面ライダー響鬼」(AA)、コトブキヤ「シグルイ 藤木源之助」(AA)、スクエニ「FF MA スコール ガンブレード」(AA)、「咲-Saki 2巻」(AA)等、イロイロ出ていたのでまとめて。
続きを読む
5月25日、バンダイ「HCM-Pro40 デストロイガンダム」(AA)と「HCM-Pro12-01 ザクウォーリア(ライブコンサートVer.) 」(AA)が発売されました。「HCM-Pro40 デストロイガンダム」(AA)はハイコンシリーズでは(おそらく)過去最高となる全高約270mmで、パッケも1/6サイズのフィギュア並みか、下手するとそれ以上の大きさでしたw ミーアザクのパッケは全体がピンクでしたw
続きを読む