バンプレストプライズ「ディスプレイモデル RX-78-2 ガンダム登場編」入荷
![バンプレストプライズ「ディスプレイモデル RX-78-2 ガンダム登場編」入荷](https://cdn.moeyo.com/2007/0726/02/001s.jpg)
バンプレストプライズ「ガンダムシリーズ組立式ディスプレイモデル RX-78-2 ガンダム登場編」(RA)が、ハビコロ玩具にて24日には入荷していました。これは、ガンダムのMSを固定ポーズで立体化したディスプレイモデル。ガンダム登場編ですが、RX-78-2ガンダム、ヘイズル改:T3部隊実験カラー、ジムブルーディスティニー1号機、ヅダ:1番機、ヅダ:予備機の全5種類。
続きを読む
美少女フィギュアのレビューを中心に、イベント、コスプレ、ゲーム、グッズのリリース情報などをお伝えする、アキバ系情報サイトです。特に、キャストオフに関連するレビューが充実しています。
バンプレストプライズ「ガンダムシリーズ組立式ディスプレイモデル RX-78-2 ガンダム登場編」(RA)が、ハビコロ玩具にて24日には入荷していました。これは、ガンダムのMSを固定ポーズで立体化したディスプレイモデル。ガンダム登場編ですが、RX-78-2ガンダム、ヘイズル改:T3部隊実験カラー、ジムブルーディスティニー1号機、ヅダ:1番機、ヅダ:予備機の全5種類。
続きを読む
7月24日にもあったのかも知れませんが、CD「曖昧ネットだーりん」(AA)が発売されていたのを7月25日に確認できました。他、コナミ「コナミフィギュアコレクション 涼宮ハルヒの憂鬱 長門有希」(AA)、アイズプロジェクト「不知火舞」(AM)、「いけいけ僕らの戦国ランス」(AA)発売や、コトブキヤラジオ会館で7月27〜29日に値下げマン登場の告知等、7月25日のよろずネタを。
続きを読む
7月24日、たくま朋正氏、あづまゆき氏ら22名が執筆されている、角川書店「コードギアス反逆のルルーシュ公式コミックアンソロジー Que―For Boys」(AA)が発売されました。ゲーマーズ本店ではその表紙と同じ絵柄のポストカードを先着で配布していて、店頭ではその、本誌ではオビで隠れているC.C.半ケツ部分も見えているポストカードのサンプルを展示していました。
続きを読む
7月24日、DVD「魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1」(AA)が発売されました。1巻には第1話「空への翼」、第2話「機動六課」、第3話「集結(スバルの魅力が)」の3話が収録されています。ゲーマーズ本店では、店頭で販売し「買わない人には頭上からいきなりSLBが飛んできてもおこらないでね♪なの♪」とか「・・・買わないの?・・・少し頭、冷やそうか・・・ by魔王」とかw
続きを読む
7月24日、DVD「天元突破グレンラガン 1巻 完全生産限定版」(AA)が発売されました。1巻では第1話「お前のドリルで天を突け!」と第2話「俺が乗るって言ってんだ!!」を収録し、完全生産限定版特典として、「ヨーコ役の井上麻里奈がアニメ制作現場のGAINAXに潜入!」という、「ヨーコが行く! 〜GAINAXでアニメのお勉強ッ〜」も収録。他、関連CD2枚も発売されました。
続きを読む
7月24日、グッドスマイルカンパニー「涼宮ハルヒの憂鬱 ねんどろいど 長門有希」(AA)が発売されました。これは、6月に発売されたハルヒ(参考レビュー)に続く、「涼宮ハルヒの憂鬱」のねんどろいどシリーズ第2弾となるものです。第1弾のハルヒは、発売日初日にはアキバで結構見かけたのですが、長門は完売が多く、店頭で見かけたのは、宇宙船のみでした。
続きを読む
7月23日、ウェーブ「ふしぎの海のナディア ナディア」(AM)が発売されました。これは、以前サンプルレビューも撮らせて頂いた、アニメ「ふしぎの海のナディア」のヒロイン「ナディア」を、桜坂美紀氏原型、うたたねひろゆき氏監修で立体化したもの。キャラシティ特設コーナーでは、POPで「元祖?ツンデレ?」とも。ちなみに画像は服を外した下着だけの状態のもの。
続きを読む
7月20日、ジュンプランニング「モエ・アートコレクション デスノート/弥 海砂」(AM)が発売されました。これは、以前お伝えしたサンプルレビューで、結構すごい黒パンをお召しなことがわかった、「DEATH NOTE」の「弥 海砂」を立体化したものです。パッケ正面は大きく窓がついていて、全身を確認することが可能で、パッケ越しでも結構すごい黒パンは確認可能でしたw
続きを読む
7月19日、バンプレストプライズ「BLEACH DXガールズフィギュア 制服姿 織姫&乱菊」(AM)がハビコロ玩具にて入荷していました。これは、同日発売された「オトナナツミ」(AM)同様、アミューズメントエキスポ 2007にてサンプル展示のあった、「BLEACH」のキャラ「井上織姫」と「松本乱菊」を制服姿で立体化したものです。どちらも乳のボリュームが大変なことに!w
続きを読む
7月19日、バンプレストプライズ 「ケロロ軍曹 オトナナツミ DXフィギュア」(AM)がハビコロ玩具にて入荷していました。これは、以前アミューズメントエキスポ 2007でサンプル展示もあった、アニメ「ケロロ軍曹」の「日向 夏美」を、18話等で登場した、大人になった水着姿で立体化したものです。水着の色が白と黒の2種で、白にはケロロ、黒にはギロロが付属しています。
続きを読む
7月19日、バンダイ「MG シャア専用ゲルググ ver.2.0」(AA)、「EMIA 高機動型ゲルググ ジョニー・ライデン機」(AA)、「EMIA ゲルググキャノン」(AA)等、やけにゲルググが発売されていました。ほか、バンダイ「MG 1/100 RX-78-2ガンダム Ver.O.Y.W.0079 アニメーションカラー」(AA)、バンダイ「MIA! アカツキ(シラヌイ装備型)」(AA)等、7月19日のよろずネタを。
続きを読む
7月17日、コトブキヤ「D.C.II 〜ダ・カーポII〜 月島小恋」(AA)が発売されました。これは、以前サンプルレビューも撮影させて頂いた、PCゲーム「D.C.II〜ダ・カーポII〜」のヒロインの一人「月島小恋」を立体化したもので、コトブキヤの「D.C.II〜ダ・カーポII〜」シリーズ第4段となるもの。顔はあどけなさの残る童顔だけど、パンツは超大人な黒ヒモパンというギャップがすごいw
続きを読む
海洋堂 リボルテックヤマグチ「No.30 ディスヌフ」(AA)と「No.31 OVA版ゲッター1」(AA)は15日発売予定ですが、15日が日曜のためか、14日にはアキバにて発売されました。これは、以前サンプル展示もお伝えしたこともある。リボルテックシリーズの30体目と31体目。以前あったとらのサンプル展示によると、ディスヌフのマントは黒セイバーも着ることが可能みたいです。
続きを読む
7月13日、トイズ・プランニング「〜AKIBA〜 A國式 メイドフィギュアコレクション」がウエストケンジのあるビル1Fのガチャコーナーにて発売していました。これは、ドリパ東京2007春のトイプラブースで先行販売もあった、トイプラのお菓子シリーズ「A國式」の、おーじ氏が描くイメージキャラたちをミニフィギュアとして立体化したガチャ。小さいけど、キャストオフが可能でしたw
続きを読む
7月13日、コトブキヤ「ワンコイングランデフィギュアコレクション 新 吼えろペン 島本和彦熱血像」(AM)が発売されました。コレは、コトブキヤの商品説明によると、サンデーGXにて連載されている島本和彦氏のマンガ「新 吼えろペン」のキャラを「必要以上に熱く立体化」したもの。GA Graphicの紹介記事では「見てるだけで、暑苦しい魂がアツくなるコレクションだ。」とのことw
続きを読む
7月13日、セガプライズ「エヴァンゲリオン EXフィギュア まつりのよるに feat.okama」(RA)がハビコロ玩具にて入荷していました。これは、2006年7月に発売された「EXフィギュア まつりのよるに」(参考レビュー)の元となったokama氏の描いたミニスカートスタイルの浴衣のイラストに忠実なラインで、前作も原型製作されたzenko氏(硫黄泉)が再立体化したバージョン違い。
続きを読む
7月13日、アルター「斬魔大聖デモンベイン アル・アジフ アルター版 水着Ver.」(AA)が発売されました。これは、以前ドリパ東京2007春でサンプル展示もあった、ニトロプラスのエロゲ「斬魔大聖デモンベイン」のヒロイン「アル・アジフ」を水着姿で立体化したものです。常時リソース不足さんのレビューによると、腰のパレオは脱がすことが出来るみたいですよ〜!w
続きを読む
7月12日、ゲームシティによると「歴代シリーズ ベスト・オブ・エロカワなツンデレヒロイン」という「セティア」が登場する、スクウェア・エニックス Wii「ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔」(AA)が発売されました。コレは、Wiiリモコンを剣に見たたて敵を切ることが出来るゲームで、ソフマップ本店のPOPによると「リモコン1つでここまでできるのかと驚かされる良作」。
続きを読む
7月11日、アオシマ「Funny Knights 1/7 ルディ 通常版」(AM)が発売されました。これは、山下しゅんや氏の描き下ろしイラストを元に立体化した、以前とらでの剥いた展示をお伝えしたように、乳パーツの差し替えで、おっぱい丸出し状態にも出来る、アオシマの新ブランドFunnyKnightsの第1弾となるものです。キャラシティでは、乳部分を白い紙で隠した展示が開始。
続きを読む
7月10日、学研「アニメディア 8月号」(AA)が発売されました。7月号ではフェイトのケツがすごい全プレ水着テレカをお伝えしましたが、今月はコードギアスのエロ水着イラスト等が掲載された「サマーポストカードBOOK 」が付属しています。他、角川書店「コンプティーク 8月号」(AA)、AQUAPLUS「AQUA PLUS VOCAL COLLECTION VOL.5」(AA)等、新発売をまとめて。
続きを読む
7月10日、CD「らき☆すたEDテーマ集〜ある日のカラオケボックス〜」(AA)が発売されました。これは、ゲーマーズ本店のPOPによると「あのEDでのカラオケを全て集めました。(白石は入ってません・・・)」という、アニメ「らき☆すた」のED曲集。ゲームシティのPOPでは「ど〜も 高えと思ったらドラマパートと全曲フルコーラスで70分超の一大叙事詩でした」とのこと。
続きを読む