バンダイ「MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム Ver.Ka」発売
![バンダイ「MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム Ver.Ka」発売](https://cdn.moeyo.com/2007/1220/04/001s.jpg)
12月19日、バンダイ「MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム Ver.Ka」(AA)が発売されました。これは、以前宮沢模型展示会2007年秋での展示の様子や、NT-D発進モードのサンプル展示もお伝えした、小説「機動戦士ガンダムUC」の主人公機「RX-0 ユニコーンガンダム」をプラモにしたもので、最大の特徴はユニコーンモードからNT-D発進モードに「変身」するところです。
続きを読む
美少女フィギュアのレビューを中心に、イベント、コスプレ、ゲーム、グッズのリリース情報などをお伝えする、アキバ系情報サイトです。特に、キャストオフに関連するレビューが充実しています。
12月19日、バンダイ「MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム Ver.Ka」(AA)が発売されました。これは、以前宮沢模型展示会2007年秋での展示の様子や、NT-D発進モードのサンプル展示もお伝えした、小説「機動戦士ガンダムUC」の主人公機「RX-0 ユニコーンガンダム」をプラモにしたもので、最大の特徴はユニコーンモードからNT-D発進モードに「変身」するところです。
続きを読む
12月19日、ダイキ工業「ザ・キング・オブ・ファイターズ 不知火 舞」(AA)が発売されました。これは、以前サンプルレビューをお伝えした、ワンフェス2007冬等で展示のあった、コブラ会の唐詩郎氏が原型製作された、ザ・キング・オブ・ファイターズシリーズのキャラ「不知火 舞」のガレキを、PVC完成品にしたもの。そのサイズで迫る谷間&むねぽちがすごいですよ!w
続きを読む
12月19日、スクウェア・エニックス ファイナルファンタジーVII (無印) プレイアーツ「エアリス」(AA)、「ティファ」(AA)、「クラウド」(RA)の3種が発売されました。今回はやはりティファが一番売れているみたいで、夕方には完売していた店舗も。他、「SCLPTURE ARTS(スカルプチャーアーツ) ファイナルファンタジーVII エアリス・ゲインズブール」(AM)も発売されていました。
続きを読む
2007年8月に発売された、「クィーン☆ブレード 美闘士陵伝」(AA)に続く、君野ゆめさん主演のクイブレパロディの大人向けDVD第2弾「クィーン☆ブレードII 美闘士陵伝」(AA)が12月19日に発売されていました。今回は前回も登場の「エルナナ」の他、「刃の暗殺者 イノマ」「ハーフエルフの美女 ノア」の新キャラ?2人の計3人分の役でのあれやこれやが収録されているみたいw
続きを読む
12月19日、集英社「銃夢外伝 フィギュア付き限定版」(AM)が発売されました。これは、MMSやfigmaなどの原型も担当されている、浅井真紀氏原型の「ガリィ」フル可動フィギュア付の限定版。他、ムービック「魔法少女リリカルなのはStrikerS スバル・ナカジマ」(AA)、リリックス「サムライスピリッツ天下一剣客伝 ナコルル」(AA)等、12月19日に出ていたもの等をまとめて。
続きを読む
12月18日、タキコーポレーション「ToHeart2 小牧愛佳 DVDジャケットVer.」(AA)が発売されました。これは、以前宮沢模型展示会2007年秋でのサンプル展示もお伝えした、「ToHeart2」の「小牧愛佳」を、「OVA 第2巻」(AA)のジャケットイラストを元に立体化したものです。タキのフィギュアといえば全裸までキャストオフという印象ですが、今回も出来そうな感じ?w 19日追記:宇宙船に入荷され、全裸展示も開始していましたw
続きを読む
12月18日は、非常に多くの新商品が発売されていたので、「フィギュア・書籍」と「CD・DVD」の二つに分けてお伝えします。こちらでは、バンプレストプライズ「ガンダムシリーズ DX組立式ディスプレイモデルスペシャル Hi-νガンダム」(RA)や、「フィギュメイト コンプリート」(AA)、「コミック百合姫S」(AA)などの「フィギュア・書籍」をまとめてお伝えします。
続きを読む
12月18日は、非常に多くの新商品が発売されていたので、「フィギュア・書籍」と「CD・DVD」の二つに分けてお伝えします。こちらでは、DVD「CLANNAD 1 (初回限定版)」(AA)やDVD「School Days 第4巻(初回限定版)」(AA)、CD「THE IDOLM@STER Christmas for you!」(RA)等の、CD・DVDの発売をまとめてお伝えします。
続きを読む
12月17日、海洋堂「BOME COLLECTION No.26 晶 AKIRA」(AA)が発売されました。これは、以前お伝えしたサンプル展示で、ビスチェとスカートはキャストオフ可能であることがわかった、BOME COLLECTIONとしてはひとまず最後の作品となる、矢野たくみ氏所属「スカポン堂」のサイト9万HIT記念オリジナルキャラ「晶(あきら)」を立体化したもの。
続きを読む
12月15日、9日に発売された冊子版に続き、コミケ73のCD-ROM版のカタログが発売され、同時に毎回恒例の企業ブースパンフレットの配布も開始していました。今回の表紙は、サークルbolzeの○蜜柑氏で、中を確認したところ、スクールデイズで有名な0verflowのブース名は「都合により、ブース名を変更」して「Nice boat.」みたいw 他、12月15日のよろずネタを。
続きを読む
12月15日、今年最後となる海洋堂のリボルテックヤマグチの発売日となりました。今回は「No.40 ヘルダイバー」(AA)、「No.41 ブロッケン」(AA)、「フレンドショップ限定 ブロッケン初期OVA版」(AA)の3種となっています。海洋堂ホビーロビーでは、手製のパラシュートをつけたヘルダイバーが、ヘリから降下するシーンを再現したヘリや背景が手書きのダンボールなディスプレイもw
続きを読む
13日にも見かけた気もしますが、12月14日、カフェレオ「萌える!プロレスのススめ 力石ほたるVSちはたん弐号 ジャーマンスープレックスVer.」(AA)が発売日をむかえました。これは、以前サンプルレビューをお伝えした、「萌える!プロレスのススめ」(AA)のキャラ「力石ほたる」「薙芭たん弐号」をフィギュア化したもの。力石は単品にして付属の別顔にすると、まん○り返し状態w
続きを読む
12月14日、ウェーブ「とらドラ! 逢坂大河」(AA)が発売されました。これは、以前サンプルレビューもお伝えした、小説「とらドラ!」のキャラ「逢坂大河」を、1巻表紙をモチーフにしたポーズで、別途「トラ耳Ver.」用のパーツも付属して立体化したものです。他、ウェーブ「トップをねらえ!タカヤノリコ」(AA)、コットンソフト「ナギサの」(AA)発売等、12月14日のよろずネタを。
続きを読む
12月14日、バンダイ「HCM-Pro48 Hi-ν ガンダム」(AA)が発売されました。これは、以前サンプル展示もお伝えした、出淵裕氏により描き起こされた、公式設定画のHi-ν ガンダムをハイコンとして立体化したものです。専用の台座も付属していて、フィンファンネルを所定の位置にセッティングすることで、ビームバリア状態を再現することも可能となっています。
続きを読む
12月14日、バンダイ「魂SPEC ドラグナー1 with キャバリアー」(AA)が発売されました。これは、10月に発売された、大張正己氏が担当された前期番組OP映像の独特の形態を立体化した「Opening Shilouette」に続き、アニメ本編の形状の本体と、初の立体化となるオプション武装「キャバリアー」のセット。キャラシティでサンプル展示もあったので、合わせてお伝えします。
続きを読む
12日に出てたことをお伝えした、コナミ「天元突破グレンラガン ヨーコ on MMS」が、13日に正式な発売日を向かえました。ネットでは結構完売状態となっていて、アキバでも発売日に完売している店舗が。比較的在庫が豊富だったとらのあな本店では、「武装神姫 グラップラップ」(AA)と組み合わせた展示がされていて、まるでトッ○を狙え2のバスターマシン○号みたいな雰囲気w
続きを読む
12月13日、バンダイ「1/100 ガンダムデュナメス」(AA)と、「HG グラハム専用ユニオンフラッグカスタム」(AA)の2種のガンプラが発売されました。キャラシティではサンプル展示も。他、海洋堂ホビーロビーで、海洋堂「もやしもん モネラマグネット」(RA)のガチャ開始、wii「ソウルキャリバー レジェンズ」(AA)発売等、12月13日のよろずネタをお伝えします。
続きを読む
12月13日発売予定のコナミ「天元突破グレンラガン ヨーコ on MMS」(RA)ですが、12日にはいくつかの店舗で発売していました。これは、以前電撃15年祭でのサンプル展示をお伝えした、アニメ「天元突破グレンラガン」のキャラ「ヨーコ」を、「武装神姫」のMMS素体を、より人のシルエット近づけた「MMS2nd」を採用し、アクションフィギュアにしたもの。乳は柔らかパーツでしたよw
続きを読む
12月12日、グッドスマイルカンパニー ねんどろいど タチコマンズ「イエロー」(RA)、「シルバー」(AM)の2種が発売されました。これは、2007年9月に発売された、公安9課用「タチコマブルー」(AA)に続き、建設現場用イエローと、ラボ最終実験仕様のシルバーを立体化したものです。他、彩色済PVCヘッドパーツ付属のアトリエ彩「GENEBLOCK RNA」(AA)の発売の様子を。
続きを読む
12月11日、FREEing「涼宮ハルヒの憂鬱 長門有希 バニーVer.」が発売されました。これは、以前サンプルレビューをお伝えした、「朝比奈みくる」(参考サンプル)、「涼宮ハルヒ」(参考レビュー)、「鶴屋さん」(参考サンプル)、「キョンの妹」(参考レビュー)に続き、長門をこのシリーズ最初で最後?の立ちポーズのバニー姿で立体化した、FREEingバニーハルヒシリーズ最後の第5弾。
続きを読む
12月11日、アルター「続・殺戮のジャンゴ 地獄の賞金首 名前のない女」(AA)が発売されました。これは、ハメ撮りPOPなんかもあった、ニトロプラスのエロゲ「続・殺戮のジャンゴ 〜地獄の賞金首〜」(AA)のキャラ「名前のない女」を、12/32がケツ見せイラストだった「門を開く者 アリス」(AA)も描かれたNiθ(にしー)氏キャラデザらしい、ケツ見せポーズで立体化したものです。
続きを読む