お陰様で「娘TYPE (ニャンタイプ)」は3/30発売の5月号で独立創刊2周年を迎えます。表紙は劇場版第3弾も発表されたばかりの「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s」で、もちろん描き下ろし!【角川書店】
表紙は劇場版第3弾も発表されたばかりの「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s」、もちろんキャラクターデザイン・総作画監督の奥田泰弘による描き下ろしです。
特別付録は年末年始号でも好評だった超巨大1000×680mmの両面ポスター2枚組。
今回はキャラクターたちから独立創刊2周年のお祝いがテーマで、もちろんオール描き下ろし。
上記「ガールズ&パンツァー」と「とある科学の超電磁砲S」の他、「魔法戦記リリカルなのはForce」「P.A.WORKS(劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME&Another&RDG レッドデータガール)」となっています。
巻頭特集は「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s」。
パッケージ発売、そして3/23・24「リリカル☆パーティーⅤ」開催。「リリカルなのは」シリーズのこれまでとこれからとは?
原作者・都築真紀が「2nd A’s」「INNOCENT」、そして「Force」を語る!
史上最速「リリカル☆パーティーⅤ」レポート記事、そして発表された完全オリジナルの劇場版第3弾のタイトルもバッチリ掲載!
原作・都築真紀×作画・緋賀ゆかりのタッグによる「魔法少女リリカルなのは」シリーズ最新作「魔法戦記リリカルなのはForce」も、先日発売されたコミックス⑥の続きをバッチリ掲載。
特務六課、フッケバイン一家、そしてヴァンデインによる激闘の三つ巴バトルの帰趨はいかに!?
ほかにも「劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-」原作者・鎌池和馬と脚本・吉野弘幸によるネタバレ対談、「ビビッドレッド・オペレーション」「たまこまーけっと」クライマックス特集、4月新番2大タイトルを一挙先取り「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。×とある科学の超電磁砲S」など記事も満載。
独立創刊記念号恒例、島田フミカネ・奥田泰弘・緋賀ゆかりほか娘TYPEゆかりのクリエイター直筆色紙プレゼントもあり。
■ 商品名:「娘TYPE (ニャンタイプ) 2013年 05月号」 ■ 価格:税込980円 ■ 発売:2013年3月30日 |
関連
■角川書店
(C)KADOKAWA GROUP PUBLISHING CO.,LTD.
※こちらの記事はプレスリリースとしてお寄せ頂いた記事になります。