電撃オンラインでもお伝えされているように、12月14日、中央通り沿いにあるAKIBAPLACEビルの5Fに、アークライト、ウェーブ、キャラアニ、メディアワークスの4社が共同参加した、ホビーショップ「スーパーモデラーズ」がオープンしました。そのオープン初日にお邪魔してきました!店内には工房も設置されていて、14日には「川口名人の模型講座」が開催されていました。
電撃オンラインでもお伝えされているように、12月14日、中央通り沿いにあるAKIBAPLACEビルの5Fに、アークライト、ウェーブ、キャラアニ、メディアワークスの4社が共同参加した、ホビーショップ「スーパーモデラーズ」がオープンしました。
エレベーターから降りると大きく開いた入り口がお出迎え。
扉などはなく、オープン的な雰囲気があります。
グッスマ、マックス、エンターブレイン等、様々なメーカーや業界関係者からの花束も数多く展示されていました。
エレベーター付近にあるショップマップ。
こちらを見てもらえばわかるように、店内はかなり広く、様々なジャンルのプラモを中心とした構成みたいですね〜。
14日にいったときには、12月25日発売予定の、「電撃 HOBBY MAGAZINE 2008年 1月号」(AA)(価格は税込950円)に付属する、『バンダイの「HG ガンダムエクシア」(AA)(サンプル展示)を本誌連載『00P』主人公機「アストレア」に変えるトランスキット』という、「HGガンダムエクシア改造パーツ」のランナー&装着例のサンプル展示がされていました。
関連:電撃HOBBY – 公式
店内はいってすぐのところにガンプラコーナー。
入り口のすぐそばには工房も設置されていて、14日には「川口名人の模型講座」が開催されていました。
プラモデルが中心なだけあって、ガンプラだけではなく、車や航空機、戦闘機、戦車などの、いわゆるスケールモデルも充実した品揃えとなっていました。
当然、それらを作るための工具や塗料なども非常に充実しています。
また、書籍コーナーでは、アニメ誌やホビー誌といった基本的なものはもちろんのこと、スケールモデル作成の資料となるような車や戦車などの本、海外書籍なども充実していました。かなりマニアックな資料とかも探せばありそう?
また、メディアワークスがプロデュースに参加しているだけあり、電撃ホビーのバックナンバーが非常に充実していたのが印象的でした。
美少女フィギュアはメインコンテンツではないので、スペース的には小さめな印象ですが、プロデュースに参加しているウェーブ、キャラアニものは独自のコーナーが設置され、そのほかリボルテックや武装神姫といった定番アイテムや、グッスママックス等の商品はしっかりと置かれていました。
また、14日はオープン初日ということもあってか、比較的売れている感じの、コナミの柔らか乳な「天元突破グレンラガン ヨーコ on MMS」や、グッドスマイルカンパニー「ねんどろいど ぷち 涼宮ハルヒの憂鬱#01」(一般発売開始の様子)等も、比較的在庫が豊富にある感じでした。
ウェーブといえば美少女ものよりファイブスターとかのプラモの印象が強いって方もいるでしょうが、もちろんそちらの方もしっかりとコーナーがもたれていて、店内のショウケース内では、様々なファイブスター関係の作例などが展示されていました。その横のショウケースでは、やまとのメカもののサンプル展示なども。
他、コトブキヤのプラモ関係もかなり充実した品揃えとなっていました。
もちろん、ガンダム関係の作例やサンプルも多数置かれていて、ガチャコーナー横に設置されていた、電撃ホビー掲載の作例の展示コーナーでは、また発売されていない1月号などに掲載される予定の作例なども展示されているので、興味のある方はそれを見に行くだけでも価値があるかもしれません。
また、中の人にお話を伺ったところ、「メディアの経験を活かして、様々な情報や提案を発信していけるショップを目指したい。」とおっしゃられていて、スーパーモデラーズ公式でも、プラモ教室や、参加型イベント、プラモコンテストなどの開催を告知されているので、今回の工房での講座イベントのようなものを、頻繁に店内イベントとして実施されていくのかもしれませんね〜!
営業時間は午前11時〜午後8時までとなっています。
また、現在はプレオープン期間中とのことで、2007年12月31日(月)〜2008年1月2日(水)、1月8日(火)、15日(火)、21日(月)〜24日(木)は店内準備のため休業となるみたいです。
なんにせよ、アキバにまた新しいホビーショップが出来たことをうれしく思います!
株式会社アークライト ©2005-2007 Arclight co.ltd. all rights reserved.
ウェーブ ©WAVE CORPORATION
キャラアニ・ドットコム ©chara-ani
メディアワークス ©MediaWorks
コメント