2006年12月23日に開催されたWHF有明15のVispoブースでは、今回で最終販売(予定)となる、「1/6アスカ」の作例2種と「綾波R」の作例の計3種が展示されていました。アスカやレイ自体のクオリティももちろんすごいのですが、最初、市販の1/6の精密プラモを作ってのせているのかと思ったくらい緻密なバイク。実はこれもガレキに含まれているというから驚きですよね〜!

どちらもスケールは1/6。
原型はアスカRがVispoさんで、綾波は後正巳氏(Go to GARAGE!!)。
どちらも今回で最終販売(予定)だそうです。
アスカR オフィシャルカラー(赤水着)



3方向ショット。
バイクとフィギュア本体の情量量の濃さがすごいですな〜!




表情や体の動き、レーシングスーツの質感などもとてもよく再現されていると思います。




で、このバイクの緻密さ!
これがキャストキットだというのだから恐ろしい・・・w
ちなみにバイクのパーツ数は72!
アスカR (白水着)



こちらは水着が白、バイクのカラーが赤一色になったカラバリの作例。




水着の部分だけ白いので、ものすごくそこに目線がいきます・・・w
綾波R



こちらは後正巳氏原型の綾波R。
こちらもバイクともども、惚れ惚れしちゃう細やかな造形ですな〜!




流石綾波(?)、ライダースーツの下は裸っぽいですよ!
これはせくしぃ!
( ゚∀゚)=3
で、バイクの出来もやっぱすごいしw
月並みだけど、ほんと、すごいという言葉しかでてきませんな・・・w
【関連レビュー】
・とらのあな「Rio 1/6 figure “Starlight JOKER” テクモオンラインショップ限定版」
【関連記事】
・ワンフェス2006夏レポ 個人ブース2
・WHF有明レポ 個人ブース色々 その1
・WHF有明13レポ そのほかのブース その1
・Vispo Original「ディアナ」「モルテ」 とらのあなが商品化
・とらのあな リオ彩色サンプル 「今回のRioちゃんは信用できます。」
・とらのあな「FineScenery スーパーブラックジャック Rio -リオ-」の無彩色サンプル
【関連リンク】
・Vispo HP
・WHFオフィシャルサイト
©Vispo/GAINAX/ProjectEva・テレビ東京
コメント