コトブキヤラジオ会館では、ワンフェス2006冬のハピネットのブースで発表されていた、4月下旬発売予定の「スター・ウォーズ ダース・モール FXライトセーバー エピソード1」(AA)の先行輸入版が入荷され、発売が開始しています。今回、その並行輸入版を見せていただくことができました〜!そして実際ダブルセーバーを持ってみたりしました。これはタマラン!w 4月5日追記
コトブキヤラジオ会館では、ワンフェス2006冬のハピネットのブースで発表されていた、4月下旬発売予定の「スター・ウォーズ ダース・モール FXライトセーバー エピソード1」(AA)の先行輸入版が入荷され、発売が開始しています。
Amazonの解説によると、「スター・ウォーズ エピソード1「ファントム・メナス」に登場するシス最凶の弟子、「ダース・モール」が振るうライトセーバーのレプリカ。 スイッチを入れると、ブレード部分がLEDで発光。さらに振動や衝撃を加えるとライトセーバーサウンドやクラッシュ音が響くギミック付き。単4乾電池3本使用(別売)。 2本集めると付属のセンターキャップによりダブルブレードセーバーにすることが可能。専用ディスプレイスタンド付属。」というもの。
Amazonを見る限りでは、国内版(AA)は1本単位での販売みたいですが、並行輸入版は2本が1パッケに入っているみたいです。POPには「先行輸入版 待ちきれないあなたに!」とかかれていました。
国内で2本セットが出るのかどうかは不明です。
4月5日追記:5日には国内版の案内ポスターが掲示されていました。それによるとやはり国内版は1本単位での販売のみのようですね。
実際ダブルブレードセーバーにした様子。やっぱ迫力が違いますな〜!
サウンドギミックは聞いた感じ、「スター・ウォーズ ダース・ベイダー FXライトセーバー エピソード5」(AA)(参考レビュー)と同様の感じでした。
そのライトセーバー基部のアップ。先端のほうはプラスチックな感じがしちゃってますが、全体的に高級感があるのはいままでのFXライトセイバー同様。
1本のときに使用するエンドキャップ(左)と、2本連結時に使用するセンターキャップ(右)。センターキャップはダイキャスト製のようで。かなりずっしりとした印象。
センターキャップをつけるとこんな感じ。ねじ込みしきなので、ボタンの位置とかを合わせるのは結構難しそうw
でも、多少緩めでも点灯はするので、飾るときはそれでうまく調整するといいかも。
1本で使用するときのエンドキャップをつけるとこんな感じ。これはこれでかっこいいですが、やはりダブルブレードセーバーにしてなんぼですよね〜!
( ゚∀゚)b
これはうちにあるやっすいほうのダースモール版。これはこれでなかなか出来ていますが、やはりFXライセーバー見たあとだとしょぼいなw
う〜ん・・・やばい。かなりほしい。4月はおあつらえ向きにグッスマ関係のフィギュア軒並み延期したし・・・ヤバスwwww
【関連レビュー】
・「マスターレプリカ FXライトセイバー ダース・ベイダー EP5Ver」
・「マスターレプリカ FXライトセイバー アナキン EP3Ver」
© 2005 Lucasfilm Ltd.&TM.
© 2005 Master Replicas Inc.
コメント